KCS YouTube Channelを動かした話
こんにちは。動画大遅刻してるやべえ人、Kanadeです。動画内容にする予定だったOS自作入門シリーズの続きがコケて、じゃあCPUについての動画作るか、と思ったが間に合わず、じゃあArch Linuxをインストールしよう!となるも度重なる失敗で心は打ち砕かれた…。
なんてどうしようもない言い訳を冒頭に残しながら、KCSのYouTube活動の備忘録をここに残しておきます。
始めた動機
現KCS部員は知っていたでしょうか、YouTubeチャンネル「KCS :: Keio Computer Society」の登録日が2009/11/10なことを。(天下のHikakinTVより2年早い) 自分も教えてもらうまではKCS公式チャンネルの存在すら知りませんでした。始める前は登録者43人、投稿動画は新歓動画、毎年の音楽班のM3販促動画、あと、ちょくちょく誰かが3DCGの作品を投稿している、といういわゆる動画保管庫状態となっていました。そこで私達(特に先輩)は思いました。
「これ、有効活用できないかなあ」
時は令和、今はまさに、大YouTuber時代!
ということでKCSの活動の一環として色々なジャンルについての動画投稿をする、という計画が密かに始まりました。
活動の目的、目標
YouTube活動の目的、目標として次のようなものを考えました。
- KCS部員が班を超えて色んな技術を学べるようにする
- 新入生講習動画を作り新入生教育の効率化
- KCSの知名度向上
- (あわよくば収益を部費の足しに)
というような感じです。一つ一つ補足していきます。
KCS部員が班を超えて色んな技術を学べるようにする
KCS部員(特に上級生)は各々得意な分野に飛び抜けて変態的な技術、知識を持っているようなイメージがあります。実際そうです。
また、KCSは班ごとに情報が閉鎖的でどの班が今何をしているかわかりにくい状態であるような気がしていました。
せっかく変態たちが集まっているのだからそれぞれがやっていることを共有できれば面白いだろう、という魂胆です。
新入生講習動画を作り新入生教育の効率化
変態たちは新入生教育になかなか手が回らず、ずるずる夏まで放置してしまう、という状態が特にコロナで全オンラインになってからは存在しました。(個人の見解)
面倒くさいのなら効率化してしまおう、ということで来春新入生教育動画が上がる予定です。この動画が出てしまえば再来年度からも使い回せる上に基礎的な内容をする動画は見られやすいため再生数が稼げる、という一石三鳥なものです。
KCSの知名度向上
同級生に「KCSって知ってる?」と聞いて知ってる、と言われた試しがありません。自分の交友関係の範囲がここに被っていないのでしょうが、現にオフラインで新歓ができなかったKCSは新入生不足で現在約60年の歴史の幕が閉じてしまうのではないか、という危惧がされています。
いや、そんなことはさせねえよ、ということで地道に知名度を向上させていきます。来年、新入生を大量にgetだぜ!
今年の活動履歴
- 動画投稿数 29本(新歓動画、M3含む)
- チャンネル登録者数 43⇒176
- 総動画視聴回数 14897回
です。(2021/12/23現在)チャンネル登録者数、視聴回数が伸びてくれたのはとても嬉しいですね。KCSのYouTubeチャンネルを知らなかった部員から動画の内容をみてチャンネル登録してくれた人まで色々な人が登録してくれていると思います。ありがとうございます。
今年の活動の反省点
- 私が現に投稿が間に合っていない
- 動画投稿に不慣れで動画編集に大変な時間がかかってしまう
- それにより安易に作った投稿予定に間に合わない
- 純粋に動画投稿者が少なく動画投稿サイクルが厳しい
一言で言えば
デッドラインに間に合わねえ!
悲しくも私(たち)の限界大学生ぶりが露わになった、ということです。この問題の解決策としては「余裕を持って作成に取り掛かる」という一点でしかないのが辛いところ。動画編集班とかがいてくれれば楽ですが、そんな人員はいませんし、面倒くさいことを押し付けるようで気が引けるので当分自分たちで動画編集もすることになるでしょう。投稿者のみんな、頑張りましょう。
今後の目標
今後の目標としては
- 新入生講習動画により新入生教育の基盤を作る
- 目指せ収益化
- Kanadeが動画投稿する
といった感じでしょうか。今の一番大きな目標としては収益化ラインを超えることです。登録者1000人のラインを超えれば、全チャンネルの上位1%の域に達すると風のうわさで聞きました。おそらく1000人に届く前にみんなドロップアウトしてしまうのでしょう。KCSTubeは取り敢えず継続して動画投稿して登録者1000人を目指しています。
動画!作ろう!
これからも頑張ります
ということで約半年動画投稿を続けてまいりました。KCS部員のへんたいふしんしゃさんたち(プリコネネタ)各位にもぜひ動画素材の提供をお願いします。動画編集はこちらでいたします。
これからも多分野の動画投稿をしていきます。
Posted on: 2021年12月23日, by : 竹内奏人