力学を使わないでハミルトニアン・モンテカルロ法を説明する
こんにちは。KCSアドベントカレンダー2018の12月9日の記事です。
https://adventar.org/calendars/3325
投稿者は数理科学科3年の鴨井です。僕のことを知らない人もいると思うので自己紹介をしておきます。僕は機械学習の勉強をしていて、2017年度のKCS副代表・AI班の代表でした。今は派遣留学で1年間カーネギー・メロン大学に留学をしています。主に自然言語処理、ベイズ学習、音声処理の勉強をしています。
記事は数式が書きやすいことと、単純にこのサイトの存在を忘れていたので自分のサイトに書きました。
https://ryokamoi.github.io/blog/tech/2018/12/09/hmc
記事の内容はハミルトニアン・モンテカルロ法というサンプリングの手法についてです。他の本などとは少し異なる方向性からの説明になっています。
ちなみに2018年12月9日は声優・水瀬いのりさんのファンクラブイベントの開催日でした。僕はアメリカにいるので参加できませんでした。とても悲しいです。水瀬いのりさんは1月23日に7thシングルを発売するので、よろしくお願いします。
Posted on: 2018年12月9日, by : Ryo Kamoi