Vocaloid5でポルタメントのタイミング調整をする裏技

こんにちは、音楽班のGMAです。

本当はKCS OBなんですが、折角の機会なので、KCSアドベントカレンダーに参加することにしました。

さて、今年の7月にVocaloid5が発表され、これまでよりもずっと歌声を手軽にかつ思い通りに調整できるようになりました。ただ、その一方でUIや仕様が大きく変わったのでVocaloid4以前から乗り換えた方は戸惑うことも多かったのではないでしょうか?

作曲をしているときに特に困ったのはポルタメントのタイミング調整。Vocaloid4以前であれば、ノートを右クリックしてプロパティを表示し、そこからタイミング調整を行うことができたのですが、それがVocaloid5には見当たらない…。5から新しく追加されたアタックエフェクトやリリースエフェクトを使うという方法もありますが、結構エフェクトのかかり方にクセがあるので、単純にタイミング調整だけしたい場合には不向きなんですよね…。

ですが、実はタイミング調整を比較的直感的に行う裏技がありまして。それは、

これを

vocaloid5

こうするだけです。

vocaloid5-2

お判りいただけましょうか?

どうやら、ポルタメントのタイミング計算にノートの長さを利用しているようで、ノートを次のノートに被せるように伸ばすことで、ポルタメントのタイミングを遅らせることができます。スクリーンショットのピッチラインを見ると、後者のほうがわずかにポルタメントのタイミングが遅れていることがわかると思います。

ちなみにこの方法では基本的にポルタメントのタイミングを早めることはできないので、その場合は従来どおり、母音分割して音を繋いであげるとか、コントロールパラメータのPortamento Timingをいじるとかしましょう。

あくまで裏技的なやり方だと思われますので、今後のアップデートで使えなくなる可能性はありますが、割と手軽にタイミング調整するのにはうってつけだと思います。ぜひ制作のお役に立てればと思います。

それでは!

←4日目 6日目→

Posted on: 2018年12月5日, by :