Unityで使えるSkyboxを作る その2

こんにちは、Kishiです。今回もSkyboxをつくります。(その1) 前回はBlenderを使いま…

Unityで使えるSkyboxを作る

こんにちは、Kishiです。今回はSkyboxを作ります。 Blenderを開きます。 UV球を作成…

Unityで近づくと見えるシェーダー

こんにちは。Kishiです。今回はUnityでマリオギャラクシーのどこかのステージにあったような、近…

レイトレーシングを実装v3

レイトレーシング全部自前実装v1 ,v2 の続き。 ベジエクリッピングによるメタボールの実装をしまし…

Debian GNU/LinuxでWineを最新の1.8に更新した

自分はとあるパソコンでwattOSを使っている。バージョンはR8であるから、ベースはDebian G…

レイトレーシングを実装(v1)

慶応大学は、春季休校に入りました。期末試験が終わり開放感を感じる中、自分のまだ知らないことを色々勉強…

KCS 新ロゴ案?

センスがないのは百も承知である。 ロゴといえば文字に対して何らかの一体感を持たせる事では?と安直に判…

モンティ・ホール問題

読者の方は「モンティ・ホール問題」という有名な問題をご存知だろうか。 『プレーヤーの前に閉まった3つ…

RFを実装した

▲いいかんじに回帰できてますね. ▲一つだけだと外れ値によって間違えているところがあっても ↓ ▼頑…

HDDからSSDに換装!!!

あけおめです。 年も明けもう2016年になってしまいましたね。 でね、私買ったんです。 SSD。 い…