UnityでUWP(Windows Store)アプリを作るときに気を付けること

こんにちは。Kishiです。 まずは宣伝。以前紹介したアプリの公式ホームページができました。 htt…

Spin Action Creator スピンアクションクリエイター

お久しぶりです。Kishiです。 前回の自分の記事で8月中にトレーラーを出したいと書いておきながら、…

Zバッファを可視化するプログラムをUnityで作った.Zバッファを可視化するプログラムをUnityで作った.

これは,Z-Bufferを可視化するプログラムです. Z-Bufferとは,簡単に言いますと,距離セ…

UnityでRawImageを使ってARをする際の備忘録

・Canvasを使うと自動的にカメラの描画範囲にフィットする上、親子関係を作って相対位置を固定する必…

UnityのInput.gyro.attitudeとInput.accelerationを使ってARをやる際の備忘録

前提:ジャイロセンサによってスマートフォンとカメラを同期、その上で加速度の方向をUnity内部と現実…

メタボールで洞窟

こんにちは。Kishiです。Unityで洞窟を作りました。 メタボールをつなげ、さらにその法線を反転…

UnityでFur Shader

こんにちは。Kishiです。 影付きファーシェーダです。

Unityにおける親子関係構築時のサイズ変更問題 その2

こんにちは。Kishiです。 昨年、Unityにおける親子関係構築時のサイズ変更問題 という記事を書…

Unityで関数の引数にListを使うと…

こんにちは。Kishiです。 ある日、Unity Editor上で軽快に動いていたアプリをAndro…

Unityで厚みのある2次ベジェ曲線

こんにちは。Kishiです。 2次ベジェ曲線です。テクスチャ・ノーマルマップも働いています。 テクス…