AI班の記録(2017年5月10日)

AI班では4月から主に新入生向けにAI入門講習会を開催しています。
今日は講習会を一休みして、現在のAI技術の発展やAIの勉強方法について知ってもらう回になりました。

また、今年度はAI班も三田祭に向けて制作を行うことになりました。

最近の深層学習の紹介

以下のような深層学習の成果に関するYoutubeの動画を紹介しました。

  • モーションキャプチャ
  • セグメンテーション
  • モーション生成
  • 物体認識
  • 音声認識
  • GAN
  • 画風変換
  • SLAM
  • 自動彩色
  • 注視GAN
  • 超解像
  • トラッキング

AIの勉強の楽しさ

理論と実装を並行して学ぶ方法や、最新の論文を実装した例などを紹介しました。

講習会後の活動について

AI講習会後は主に画像認識に関する勉強をしていくことにしました。

AI班の紹介

慶応義塾大学のコンピュータサークルKCSのAI班では人工知能の理論や実装を勉強をしています。4月からは初心者向けAI講習会も開催中です。

AI班のTwitterはこちら
他のAI班の記録は「Tagged: AI班日誌
人工知能に関する記事は「Tagged: 人工知能

Posted on: 2017年5月11日, by : Ryo Kamoi
Exit mobile version