Blender Cycles “Lamborghini Gallardo LP570-4″作成 Part1:Modeling (+ ドローン動画)

先日山中湖へ合宿へ行ってきたのですが、DJI Inspire1を使って撮影した動画がとてもきれいだったので、お土産動画として上げておきます。

さすが4Kって感じでした.特に晴れの日の水面がきれい。  (余談: 同じフルHDモニタで見ても4K動画はフルHD動画よりきれいに見えるそうです。)
※下の動画は動画編集により4KからフルHDまで圧縮されてしまいました。

 

右下の設定から、フルHD(1080p)になっていることを確認し、フルスクリーンでご覧ください。(正しく再生しないと2万のドローンでいいじゃんってなる)

スマホの場合、埋め込みだと画質の設定ができないので、youtubeの方でWiFi環境,720p以上,フルスクリーンにしてご覧ください。


本当は、ドローンで撮った動画とGoProので撮ったHDR画像を使って超高級実写合成を行いたかったのですが。
1日目ドローンのバグ
2日目フライボード(動画のジェット飛行)楽しんでるうちに曇り雨
3日目大雨
で結局撮れなくて残念でした。曇りのHDRIはあんまりうまみなさそうだし。

ドローンのバグは本当に苦労しました。慣れない英語でググったり、いろんな箇所をいじってみたり…
もうInspire1の起動音がテレビで流れてた時に反応してしまうくらい… 何度起動させたことか… 別に俺が持ってるわけじゃないのに…

結局送信機が機体とリンクしないよくあるバグだということだけは分かったのですが、ありとあらゆる解決策を試してみてもリンクせず。
海外のスレでは的外れな解決策を試して迷走した挙句I sent to DJI! 的な結論に落ち着いてるし。それじゃあ合宿中にできねえんだよおと。
結果、ダメもとで日本語でググってみたところ、全く同じ症状で全く同じ解決策を試し挫折、その後新たな解決策によりバグを直したサイトをみつけました。日本人ってスゴイ。相当なエゴサーチゆえ、もうたどれないので、記憶の限りここにメモしておきます。

VU時、機体側のアップグレードは完了するのに、送信機だけが最新バージョンにアップグレードされない。
その後送信機は常にリンクエラーランプ。
SDカードのフォーマット変更試しても無理だった。
送信機が死んでるから収納モードにも移行できないため、DJIに送ることすら危険。
送信機単体ダウングレード、アップグレードもできない。
ようなときは、

正規日本代理店
www.sekido-rc.com/?mode=f36#DjiInspire1DJI
から、送信機をいったんver1.3へアップグレード、その後最新版へアップグレード
するとアップグレードが完了します。
この対処法から、このような状態のドローンはver1.3にしかアップグレードに対応していないと考えられます。
タチが悪いことに、DJIの本サイトにはver1.3は載っていないという…
もし日本代理店にしかver1.3が載っていないとすると、それゆえに海外勢は迷走してしまっているのかもしれませんね。

てか、購入店の担当者まで電話してもらったのに、もう試した解決策を提示した後「DJIに送ってください」だったんだが….
収納モードにならないのにどう送るんだと。
よくあるバグじゃないんかね。

まあいいや、それでは次はマテリアルについて書いていきたいと思います。
次記事へ

Posted on: 2016年9月3日, by : moumou
Exit mobile version