4月に定例会を3回開きました

こんにちは。Kishiです。副代表なのでこういう記事も書きます。

新年度が始まったので、新入生への自己紹介もかねてそれぞれの部員に自分のやっている研究内容を発表してもらいました。

内容としては、UnityでD言語を使う話に始まり、福澤諭吉先生をポアソン合成する話、AIにオセロをやらせる話、セルシェーディング、作曲、マーチングキューブ法、セキュリティキャンプ、AR、・・・など非常に多岐にわたりました(これでもごく一部)。

発表の後も多くの質問が出て、活発な議論ができました。

1年生にも発表してくれた方がいましたが、今後の定例会では1年生からも多くの人が発表できるでしょう。

(某大手ゲーム会社からの見学もありました)

Posted on: 2016年5月7日, by : TRSasasusu
Exit mobile version